タオルケット体操

サツバツいんたーねっとでゲームとかガジェットのレビューとかをします

考えたこと

生成AIの革新が人類の利益になるという直球の嘘

便利な道具である、あるいは便利な道具として進化中であることは事実だろうが、そこで語られるストーリーの多くには嘘が含まれる。 いわゆるhypeってやつ。 エーアイ、特にAGIとかシンギュラリティを論じている人間の姿はカルト宗教にかなり近い。 彼らの語…

NIH症候群の逆襲

僕がプログラマーになった20代前半の時期は、ちょうどRubyやPythonが日本でもキャズムの峠を越え始めたあたりだったようにおもう。 なので最初の数年間は、当初の所属組織がSIerやハードウェア寄りのお堅い環境だったのもあって 「OSSはとにかく最高でバンバ…

ブリリアントジャーク概念の嘘、あるいは語られざるものについて

もはや心理的安全性と同じくらいには我田引水気味な解釈が拡大しているブリリアントジャークといわれる概念についてですが、そこに存在するアンフェアな状況について述べている意見が見当たらなかったので書き残しておきましょう。 さて、ブリリアントジャー…

自宅で美味しいコーヒーを飲むためにどういう順序でお金を使うべきか

みなさんこんにちわ、カカオ豆です。 皆さんは家でコーヒーを飲みますか?僕は一日4杯くらい飲みます。 コスパ良く美味しいコーヒーが飲みたすぎて自家焙煎までしはじめて、職場の同僚にもその良さを布教しまくるようなウザムーブをかまして、気がつけば2年…

札幌に移住して2年が経ちました、真実をお話しします

Q. 2年間暮らしてみてどう感じましたか? A. 最高!!! というわけで、私は毎日楽しく暮らしています。 自分のように札幌への引っ越しを考えている人がこのブログを読んでいるかもしれないので、 よくある勘違い 札幌の悪いところ 札幌の良いところ を自分…

コードの修正範囲は最小限に留めておくべきなのか?

一つの機能修正、バグ修正に対してコードをいじる範囲、つまりdiffの行数は常に最小であるべきなのか?というお題ですね。 無関係な場所を触りまくって肥大化したPull requestが論外なのは当然です。 そのせいでその挙動に影響があった範囲だけど少しだけい…

異説 ぼくがかんがえた最強のフレームワーク

注意:本稿にはあまり一般的ではない(かもしれない)筆者の独自思想がふんだんに盛り込まれています。これを受けてどう考え、行動するのかは自己責任でよろしくおねがいします。 ソフトウェア開発に銀の弾丸なし、という言葉は広く市民権を得ています。多少…

リモートワーク時代の社会人へおくる文章術 基礎への入門編

リモートワークが当たり前の時代になりつつあります。 弊社では現在、試験的にビジネス側も含めた全メンバーでスクラムを実施しています。 正しく伝わる文章を書くための技術というのはもちろん、いかなる状況下でも非常に大事なものです。しかし、物理出社…

型はみんなの心の中に存在しているんじゃない?

はじめに まずインターネットのお気持ち記事で「型がある」とか「型がない」とか言い始めたら、書き手がどういった意図でそのような言葉を選んだのか警戒しなければならない。 全部を語るとそれだけで5記事分くらいの分量になりそう*1なので割愛するが、世間…

努力と勇気と人間讃歌

努力ってのは何も資格をとってどうこうだとかアイティーフリランで高収入!みたいな意識高い詐欺師のフィールドだけで使われるもんじゃなくて、日々の生活で呼吸と同じくらいに自然と行われるべきもんだよね。 例えば僕は数年前にある日突然魚の三枚おろしが…

LoLとかいうあまりにも初心者に厳しいクソゲーを二ヶ月ほどプレイした結果

* 追記 初心者の頃にブチ切れながら書いたこの記事ですが、いまだにぼちぼちとアクセスがあるようなのでポジティブな記事へのリンクも貼っておきます。 hachibeechan.hateblo.jp こんなボロクソに書いておきながら何年もハマって遊び続けられるやばいゲーム…

今までの「理想の働き方」だったリモートワークと現在の状況の決定的な違いについて

私のように寝起きが絶望的に悪く、電車が死ぬほど嫌いで、自宅が大好きな人間にとって理想の制度であったリモートワークですが、COVID-19にまつわる社会の変革に伴ってある種(もちろん物理的に可能な業種に限られてしまいますが)標準の選択肢となった感が…

いまさら解説する頭が良いとはどういうことなのかについて

はい。 みなさんはそれぞれ「頭が良い」ということについて一言持っているはずです。インターネッツでも定期的に言及されてあーでもないこーでもないと喧々諤々無益な自転車置き場的議論が発生しているのが観測できます。 というわけで今日ぼくも石を投げま…

退職エントリーに対抗して在職エントリー

退職エントリーに関する一方的なお気持ちを語りたいんですけど、端的に言って我々に必要なのは在職エントリーじゃないでしょうか。 ちなみに僕は退職エントリーは書きません。 どうしても面白おかしく書いてしまい社会的カルマが溜まりそうだからです。 人は…

You are gonna obviously need itの法則

YAGNIの原則 YAGNIの法則はご存知ですか。 You Ain’t Gonna Need It. の略で、アジャイルとかでよく言われる「いらんもん作るな」の原則ですね。 「これいるやろー」で前もって作りこまれた機能は10%しか使われないし時間の無駄だよね(10%の根拠はあるんか…

フロントエンドエンジニアをやっていくために本当に必要な技能

「俺はフロント開発者じゃない、ただフロントが得意で書く機会が多いだけなんだ」といいながら日々ジャバScriptの中でもがいています。 採用の面談に顔を出したりする機会ができてきたのでここら辺で一度言語化しておきたい。 勘なんですが、たぶん心の強さ…

エンジニアリングの「橋」について

橋とはなんですか。 ドラゴンクエストというゲームを知っていますか。かのゲームにはこういうセリフがあります。 「はしに きをつけろ! はしをわたって とおくにいくほど おそろしい まものたちが あらわれるだろう」 昔のRPGほどこういった傾向が顕著なん…

「プログラミング教育が難しい」いくつかの要因

最近の波には乗り遅れたけど、これは定期的に議論が発生するトピックスな割にあまり整理して話してるものが見当たらないので僕なりの観点からまとめる。 なおこの記事では 学校教育 未経験者を雇う企業の新人研修 社員の平均レベルをあげたいイケイケ企業 な…

書いたコードはチャンスさえあればパッケージに切り出して公開すべき

どうもTypeScriptおにいさんです。 こちらはLOB Advent Calendar 2018年の記事です。 前回はmojibakeo氏による TypeScript + React で i18n (国際化/多言語) 対応を楽して続けるためのアレコレ でした。 i18nには多くの苦しみがありますが、ECMAScriptはAST…

今後必要になる言語や大統一言語や学習効率についてのあれこれ

今後必要になる言語はお前がどういうキャリアパスを辿りたいかによって変わる。以上。 場所によってはCもCOBOLもまだ現役だし、パチンコの制御基板はアセンブラだ(確か)。そもそもPythonだってそろそろ30年選手の言語なわけだ。その影で消えていった言語は…

エンジニアの技術力と給料の相関についての誤解と幻想

SNSやブログでこの手の話題が定期的に盛り上がりますが、難しい話をするわりにしょうもない二元論に陥って基本的な事実を見逃されているようにおもえるので簡潔にまとめます。 技術力と給料が相関関係にない理由 技術力を測るスカウターが存在しない お金は…

そろそろコードレビューそのものの必要性について考えるときがきているのかもしれない

技術ブログの方に書くか迷ったのですが、かなりポエムの類な文章になりそうなのでこちらに書きます。 ちょっと前にバズったこちらの記事 medium.com に触発されました。 ちなみにコードレビューに関する話としてはまだ僕が色々と手探りだった3年前にもこんな…

個人型確定拠出年金(iDeco)のメリットとデメリットのまとめとNISAとの比較

前回 hachibeechan.hateblo.jp に引き続きマネートークです。 ちょっと前から企業型確定拠出年金に加入していても使えるようになったiDecoですが、NISAや普通の特定口座などと比べて果たしてどういうメリットとデメリット(基本的に銀行とかのホームページで…

少なくとも日本はAIに職を奪われることを心配する必要はないよね

僕の家のエアコン、部屋の温度が設定した値に達すると自動で停止するんですけどこれって現代の基準でいえば完全にAIですね? こんばんわ。 今日は人工知能の定義をどうこうは言いません。もはや言ったもん勝ちの宣伝用語なので研究者の人はもっと厳密で言い…

共通化という考え方はアンチパターンを生み出すだけ説

共通化を指針にするのはおすすめできない 「共通化」というワードはプログラマーであれば誰しもが一度は聞いたことがあるだろう。そしてもうひとつ、それと対称であるかのように語られるのが「コピペは悪」だ。 ここで僕が異議を唱えたいのは共通化を善とす…

Paizaの炎上とIT業界とセックスと緑の自転車

Paizaといえばいつの間にか雑なSIerDisりのポジショントークで各所から顰蹙を買う炎上芸人系サービスになっていたので、後日読んだときにどれの話だよとなりかねないので念のために書いておくと、女を捕まえて調教して金を稼がせつつハレムを作るゲームが炎…

干し芋のリストです

退職しました。何かください。 このままだとGWはだらけて終わるし、僕がどこからどこへ行くかとかは特に価値がない情報なので退職にかこつけて気持ちを書きます。 どうして辞めたのか? 僕はとても不思議なのですが、仕事を辞めると言うと大抵の人は真っ先に…

英語初心者が英会話するときに最低限覚えておくと楽にレベルアップできそうなもろもろについて

最近すごく英語熱が高まっている。 ちなみに僕の英語力自体がクソにミソをつけた程度(平均的な義務教育卒業者程度)のものなので高度なトピックスは一切でない。 この記事の対象者は、簡単な英語の読み書きはできるものの、英語で会話した経験が手で数えら…

雑な仕事のほうが早くプロジェクトが完成するという考え方は根本からして完全に間違っている

今でこそ「技術的負債」みたいなワードがプログラマーの共通認識として取り入れられているので、技術者同士であれば話が通りやすいんだけども、それでもいざ負債の返済をやろうという段になると「そんな暇はない」というような返事が返ってくることが多い。…

ドラクエビルダーズを印象だけでマイクラのパクリとか言ってプレイしないのは損失だぞという感想

いやまぁパクりといえばパクりなんだけど、じゃあローグライクは全部ローグのパクりなの? ハクスラRPGは全部ウィザードリィのパクリ? 敵を踏んで倒せる横スクロールはマリオのパクリなの? っていうレベルの話でして、マインクラフトを一つのジャンルとし…