タオルケット体操

サツバツいんたーねっとでゲームとかガジェットのレビューとかをします

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ReactとFluxの入門のためにArdaを使ってみた

FluxもReactもよくわからん状態で入門して今日一日泣きそうになってたのでメモ。 というかいわゆるJavaScriptMVCをガッツリ書いたこと自体がないです。 Arda、指輪物語由来っていうあたりがよさがありますね。 あと全体的に薄いので、FluxとReactの仕組みを…

よさげな英文法を本をみつけた 「英文法をこわす」

英文法をこわす 感覚による再構築 NHKブックス作者: 大西泰斗出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2013/10/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 僕は学生時代の英語の授業、とりわけ文法の講義を毛嫌いしてた。別に英語自体は嫌いでもなんでもな…

就職浪人からのネトゲ廃人ニートだった僕が未経験からプログラマーになって圧倒的成長を実現させた108のライフハックという名の精神論

いかにして未経験からプログラマーになってニート癖を投げ捨てたのかという精神論エントリー

Kindle for MacからのKindle2000円引きセールの流れ

Kindle for Mac がやってきましたね。 おかげで以前に買ったまま積んでいた Linuxサーバーセキュリティ徹底入門 も活躍の場が出てきそうで何よりです。 マルチモニター環境であるならば、技術書はモニターに一緒に表示してしまったほうが何かと作業はやりや…

はてなブログの脚注のツールチップを見やすく、カワイイにするCSS

前置き はてなブログは(())で囲むことで脚注*1をつけることができます。 この脚注、ブラウザ標準のツールチップで読めるんですけども、出てくるのが遅いし、小さくて読みにくいし、見た目が可愛くないですよね。 というわけで無理矢理ツールチップを追加する…

ホワイトデーのお返し戦略

photo by chotda バレンタインって、女の子は大量の義理チョコを配るわけなんだよな。 そうすると必然的にホワイトデーに大量のお返しがその子に集中するわけじゃない? そこで何をおかえしにするべきか悩むわけなんだけども、状況から鑑みるにとりうる戦略…

Lainで使われていたフォントが無料配布されてた

今更ってレベルでもねー(十数年越し)ですが、小中千昭さんのホームページで配布されていることを知りました。 その名も「Love Letter Typewriter」。 serial experiments lain 時代を感じさせますね、Resourcesのリンクから飛べます。 Mac用とWindows用両…

Pythonのラムダ辛い問題を解決する暗黙のプレースホルダ

* ネタ元 Rubyのブロックつらい問題を解決する暗黙のブロックパラメータ - Qiita Rubyのブロックつらい問題を解決する暗黙のブロックパラメータ - Qiita RubyPythonのブロックラムダつらい問題 Pythonでショートコードをしようとおもうと、時々こういうこと…

IT健保は寿司だけじゃない 例えばワインとかワインとか

エンゲル係数高めエンジニアです。 IT健保こと関東ITソフトウェア健康組合といえば、なんといっても寿司屋の一新です。銀座にあるかねさかの系列点だとかで色々なブログだとかに取り上げられております。 実際うまいです。 だがしかし、寿司だけがIT健保の施…

狩人になりたい

いくら僕がひきこもり体質であるとはいえ、流石にこう毎日毎日来る日も面白みのないコンクリビルディングの中でPCMacのモニターとにらめっこしているとうんざりしてくるものがある。 上でひきこもり体質であると書いた後だけども、ヒッキーであると同時に東…

モダンなJavaScriptの開発環境構築の一歩目の話をした

社内勉強会をやりはじめたはなし - タオルケット体操 に続いて、社内勉強会第二回目の講師をやりました。以下がスライドになります。

記事上にファンシーなソーシャルボタンを設置出来るスタイルを自作テーマのCinnamonに導入した

各SNSデフォルトのシェアボタンって見た目がダサい はい。 各SNSのデフォルトのボタンリンクって、野暮ったくて全然可愛くないですよね。特にフラットなデザインで作ったサイトだと浮きます。シェア数とかの表示も邪魔っけです。 というわけではてなブログ用…

Nginxでのドメインやhttpsへのリダイレクトの設定はrewriteよりもreturnを使おう

httpからのアクセスをhttpsへリダイレクトしたいなーと思って調べていたら、「NginxHttpRewriteModuleを使ってrewriteしよう!」みたいな記事が大量ヒットしたんですが、なんとも設定が冗長で微妙な感じがしたので調べたところちゃんと公式に記述がありまし…

Kindleをしばらく使ってみての感想 読書家は絶対買うべき

photo by goXunuReviews KindleとKindle Paperwhite両方使ったので比較レビュー - タオルケット体操 の続きです。 レビューをするというか、ただKindle最高だと褒めてるだけです。 タイトルではこんなことを言いつつ最近の電子書籍はとても頑張ってはいても…