タオルケット体操

サツバツいんたーねっとでゲームとかガジェットのレビューとかをします

2018-01-01から1年間の記事一覧

自作PCはマジでおすすめできない

ここ最近、おれは暇があればBFVをプレイし続けている。BFVといえばリアルタイムレイとレーシングだ。レイトレーシングとは、光の具合をいい感じにシミュレーションすることで映り込みとかがいい感じになる技術で、それをリアルタイムにやるのでかなりすごい…

TypeScriptのモジュールをnpmで公開する方法

はい。わたしです。 こちらは 2018年の株式会社LOB Advent Calendar になります。 前回書いた 書いたコードはチャンスさえあればパッケージに切り出して公開すべき という記事はお気持ちしか書いてないポエムだったので、じゃあ実際どうやればいいんだよって…

書いたコードはチャンスさえあればパッケージに切り出して公開すべき

どうもTypeScriptおにいさんです。 こちらはLOB Advent Calendar 2018年の記事です。 前回はmojibakeo氏による TypeScript + React で i18n (国際化/多言語) 対応を楽して続けるためのアレコレ でした。 i18nには多くの苦しみがありますが、ECMAScriptはAST…

TypeScriptを導入する前に『覚悟』したほうが良いこと 4項目

補足:2021年6月 結構昔に書いた記事ですが、今でもたまにアクセスがある(ありがとうございます)ようなので使命感に駆られて追記。 本編の冒頭にもあるように、これは2018年の記事です。なので色々と書いてますが、2021年の人間の立場からTypeScriptの導入…

Niz Atom66をiPad Pro用の最強キーボードとして認定します

ユーザーが本当に欲しかったものことiPad Pro第三世代ですが、とうとう買ってしまいました。 「1TBモデルのみメモリが6GB」という意味のわからない仕様については正直「Appleのエンジニアはもしかしてメモリとストレージの区別がついていないんじゃないだろ…

今後必要になる言語や大統一言語や学習効率についてのあれこれ

今後必要になる言語はお前がどういうキャリアパスを辿りたいかによって変わる。以上。 場所によってはCもCOBOLもまだ現役だし、パチンコの制御基板はアセンブラだ(確か)。そもそもPythonだってそろそろ30年選手の言語なわけだ。その影で消えていった言語は…

World War 3がめちゃくちゃ面白い現代戦FPSなのでみんな投資しような

store.steampowered.com BFのような広いフィールド & 戦車などの兵器。 R6Sのようなリコイルコントロールや室内戦。 細かすぎる武器カスタマイズ。 ぼくのかんがえたさいきょうのFPS。 それがWorld War 3。 発売2日で10万本売れたらしいが、それはつまり我々…

新しいフレームワークとかを習得するときのちょっとしたコツ

コツは、なぜそのフレームワークが作られたのかについて触れることです。 だいたいはREADMEの一番頭とか、あるいは本人やコミッターのブログになんかに作者の思想とか、フレームワークのコンセプトについて書いてあります。 それらを読んだりしていると「な…

最近のゲームは本当に面白すぎてダメ

無限に時間を奪われてしまうので本当にダメ。 しかもWitcher3みたいな超美麗グラフィックで音楽もよくてストーリーも最高な数十年に一本レベルの作品だったとしてもDLCとかを出してしまい、もっと遊びたいというファンの欲望を満たしてしまう。 スパイダーマ…

BFV ベータをプレイしての感想

PC版です。 システム修正点について BFVでは以前の流れを引き継ぎつつも、システムに大きな手が加えられている。その中でもゲーム性に大きく影響を与えているのは スポットの(実質的)廃止 弾丸所持数の低下 自動回復の弱体化(完全回復しなくなった) 衛生…

エンジニアの技術力と給料の相関についての誤解と幻想

SNSやブログでこの手の話題が定期的に盛り上がりますが、難しい話をするわりにしょうもない二元論に陥って基本的な事実を見逃されているようにおもえるので簡潔にまとめます。 技術力と給料が相関関係にない理由 技術力を測るスカウターが存在しない お金は…

脱MacBookしようとしてnew XPS 13 2018年モデルにLinuxをいれてみたけどちょっと後悔してるよ

Linuxはオープンソースなので政治的にも正しいし、自分で改造すれば理論上は無限大の可能性があり、とにかくすごいです。 Macは使うととにかく宗教になってしまい信者だから全部ダメだし、オープンソースじゃないから自由じゃないです。みんながLinuxを使え…

Windowsを開発環境化する試みのWork In Progress日記

なぜWindows MacBook高すぎ問題、macOSの劣化ぶりがヤバい問題、革ジャンGeforce GPU使いたくなったらどうすんだよ問題。 そして去年一年はLinuxを使って開発しており、iOS開発でもやらない限りは全くもって何の問題もないことがわかったのだけれども、ラッ…

IT系デスクワーカー向け オフィスチェアの探し方

まともなオフィスチェアの探し方 まず大前提だが、「コスパの良い椅子」なんてのは存在しないと考えて良い。 もちろんブランド料デザイン料は存在するが、機能性の比重が高いオフィスチェアにおいて品質は価格とほぼ正比例にあるといっていい。特に高いオフ…

技術者的な存在としてのお気持ちが終了してしまった

おわった なんとなく恐れていたことではあるけど、技術に対するモチベーション的なものが完全に終わってしまった。 そのうちにこういう時期が来るであろうことは予感していたので勉強・情報収集する癖と、クソしょうもなくてもいいからコードを書くみたいな…

GitHub時代のボトルネックとの解決策について (WEB+DB vol.102のペアプロ/モブプロ特集を読んで)

前回書いたコードレビューに関する記事の続きです。 色々なブコメがついていましたが、僕が感じてたもやもやに共感するようなコメントが結構あったのでちょっと安心しました。ひとりじゃなかったんや……! さて、そのブコメのひとつで筆者の一人であるt_wada…

そろそろコードレビューそのものの必要性について考えるときがきているのかもしれない

技術ブログの方に書くか迷ったのですが、かなりポエムの類な文章になりそうなのでこちらに書きます。 ちょっと前にバズったこちらの記事 medium.com に触発されました。 ちなみにコードレビューに関する話としてはまだ僕が色々と手探りだった3年前にもこんな…

個人型確定拠出年金(iDeco)のメリットとデメリットのまとめとNISAとの比較

前回 hachibeechan.hateblo.jp に引き続きマネートークです。 ちょっと前から企業型確定拠出年金に加入していても使えるようになったiDecoですが、NISAや普通の特定口座などと比べて果たしてどういうメリットとデメリット(基本的に銀行とかのホームページで…