2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ネタ元 Rubyのローカル変数をシンタクスハイライトするVimプラグインを書いた - TODESKING hachibeeDI/python_hl_lvar.vim · GitHub まだめっちゃ微妙! とりあえずカーソルがある関数のみハイライトしてるけど、単にsyntaxを指定しているだけなので関係ない…
こんばんわ。 最近、社内でにわかにRubyistが増えているせいで、Pythonの表現力がクソでRubyが最強みたいな不当なディスりを時々耳にします。何故人は争いの種を蒔き続けるのか、悲しいことですね。 僕はぶっちゃけどっちの言語も好きなんですけど、的外れな…
デザインって難しいですよね。プログラマーだと、なかなか勉強する時間もモチベーションも本買う金もとれないので技術的にもセンス的にもモチベーション的にも技術的にも意識的にも向上させる機会があんまないです。 とはいうものの、個人的なプロジェクトや…
Option型とかMaybeがなんなのかの説明は、今更必要ないだろうから省く。 ググればいくらでも出てくる。 今現在、大抵の言語は上記に相当する機能を持っている。 Haskellについてはいうまでもあるまい。ScalaやHaxeは組み込みでOption型を実装している。Groov…
要望にすぐ答えられる。これ。 たぶんスッと導入出来た人ってのは少なくて、色々と苦労の果ての政治的やり取りのはてに導入があったりするのだろう。僕は現職では苦労しなかったけど。 導入に渋ってた人ってのは、使い始めた後も何かとつまらない難癖をつけ…
photo by CollegeDegrees360 曰く、プログラミングという技能は素質に大きく左右されるもので、出来る人間と出来ない人間の間には大きな溝があるという。 これは僕の(大して長くない)経験からしても納得出来る話で、また下記のエントリーなどを参考するに…
iOS歴三週間時点の僕が得た、とりあえず入れておけ系支援ツール達をメモ Xcode はい プラグイン Alcatraz プラグイン管理プラギン FuzzyAutoComplete くそったれなXcodeの補完をイチミリくらいまともにするためのプラグイン Monokai カラースキーマ AdjustFo…
最近は軽めの技術記事とかを全部Qiitaにあげてるけども、例えばブログと比べたときのメリットってなんだ? って考えたらよくわかんなくなってきた。 マークダウン程度は脳内コンパイルだし、Kobitoも決定的に便利なわけじゃない。ブログに書いて記事を充実さ…