タオルケット体操

サツバツいんたーねっとでゲームとかガジェットのレビューとかをします

いいかげんAtomic Designを捨てて別の統一解が欲しい

Atomic Design、どうですか? フロントエンドをやってる系の人たちはぶっちゃけしっくりきてないとおもいます。 僕を含めて、当初より「これ微妙やね(まぁ流行ってるし適当ではあるから使っておくか)」という見解の人はチラホラみかけました。 それもその…

生成AIの革新が人類の利益になるという直球の嘘

便利な道具である、あるいは便利な道具として進化中であることは事実だろうが、そこで語られるストーリーの多くには嘘が含まれる。 いわゆるhypeってやつ。 エーアイ、特にAGIとかシンギュラリティを論じている人間の姿はカルト宗教にかなり近い。 彼らの語…

いきなりはじまるエターナルリターン: レノックス講座

dak.gg 復活した神ゲー、エタリタことエターナルリターンの中でも燻し銀な魅力を放つ名チャンプ、レノックスの紹介です。 ちなみに筆者はプラチナに到達すると満足してプレイをやめるヌルゲーマー族なので話半分にどうぞ。 レノックスとは 釣り好きのおねえ…

タスクの管理の属性に優先度を使っちゃいかん

おそらくは既知の話題。 古きよきIssue管理システムの各チケットにはたいてい「優先度」という属性があった、ある時代があったようにおもう。 これはやめましょうねという話。 だいたいこの手のシステムだとIssueをあげた本人、あるいは連絡を受け取った人が…

NIH症候群の逆襲

僕がプログラマーになった20代前半の時期は、ちょうどRubyやPythonが日本でもキャズムの峠を越え始めたあたりだったようにおもう。 なので最初の数年間は、当初の所属組織がSIerやハードウェア寄りのお堅い環境だったのもあって 「OSSはとにかく最高でバンバ…

技術的特異点<シンギュラリティ>……についてビジネスメ〜ンが真顔で語ること

ChatGPTをはじめとした"AI"たちはもちろんすごい成果なんだけど、すごいオモチャと煽り文句にテンションあがってAGAがどうとかシンギュラリティがどうとかはしゃいじゃうのはどうなのかなと。 そもそも"AI"ブームでハシャぎすぎて社会の変革がどうとか煽りま…

磯遊びの合間にスーパーライトロックゲームのすすめ 〜あるいはスーパーライトサーフ〜

トラウトロッドと渓流用の小型スプーンでライトロックすると楽しいよっていう日記

ワークライフバランスという虚構ッッ

ワークライフバランス(work-life blance) あのですね。みなさん、この言葉は嘘です。 バランスとかそういう薄っぺらい嘘で人生を語るな。 人生はライフ(life)です。 図にすると人生と仕事の関係性はこう:

ブリリアントジャーク概念の嘘、あるいは語られざるものについて

もはや心理的安全性と同じくらいには我田引水気味な解釈が拡大しているブリリアントジャークといわれる概念についてですが、そこに存在するアンフェアな状況について述べている意見が見当たらなかったので書き残しておきましょう。 さて、ブリリアントジャー…

自宅で美味しいコーヒーを飲むためにどういう順序でお金を使うべきか

みなさんこんにちわ、カカオ豆です。 皆さんは家でコーヒーを飲みますか?僕は一日4杯くらい飲みます。 コスパ良く美味しいコーヒーが飲みたすぎて自家焙煎までしはじめて、職場の同僚にもその良さを布教しまくるようなウザムーブをかまして、気がつけば2年…

LoLっていう地味でよくわからんゲーム、どこが面白いの?

komykomy7.hatenablog.jp LoLって予備知識なしにパッと見てもまっっっっっっっったく面白さがわからないゲームだとおもうんですよね。 プロリーグやストリームが盛り上がってるからなんとなくTwitchを開いてみても、なんかちっさいキャラがわらわらチマチマ…

2023年に買って良かったもの

全くブログを書いていなかったのでリハビリに……去年買って良かったものを羅列して振り返ってみる。 くるま 車なんていらんやろw そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…… まあ実際札幌の中央区に住んでるなら車なくても不便しないです。 でもあると…

シリーズ最高傑作、FF16をクリアしたのでレビューする

FF16はシリーズ最高傑作です。 なぜなら僕が初めてクリアするまでプレイしたファイナルファンタジーだからです。 ちなみにクリアに時間がかかったのは最近忙しくて一日2時間くらいでこつこつプレイしていたからなのと、途中で遊ぶのが苦痛になって投げ出しか…

メレルの水陸両用トレイルシューズならオシャレなウェットウェーディングシューズとして活用できるんじゃない!?

釣りの話です。 いまナウでヤングなフィッシャーマンにバカウケなフィッシングスタイル、ウェットウェーディングをやってみようかなと。 しかしまぁウェーディングシューズってダサい、そして無駄に高い。しかも高確率でフェルトソール。 フェルトソールって…

どうしてスタートアップのソフトウェア設計はいつもいつもブッ壊れてるんですかぁ?

そんな皆さまの疑問にお答えします。 スタートアップのアーキテクチャがブッ壊れてるのってなんでェ? 先にざっくりまとめましょう。 巷でよく言及されるのはカネ、つまりは雇用するエンジニアの能力問題を元凶とする方が多いようです。 スタートアップの内…

札幌に移住して2年が経ちました、真実をお話しします

Q. 2年間暮らしてみてどう感じましたか? A. 最高!!! というわけで、私は毎日楽しく暮らしています。 自分のように札幌への引っ越しを考えている人がこのブログを読んでいるかもしれないので、 よくある勘違い 札幌の悪いところ 札幌の良いところ を自分…

コードの修正範囲は最小限に留めておくべきなのか?

一つの機能修正、バグ修正に対してコードをいじる範囲、つまりdiffの行数は常に最小であるべきなのか?というお題ですね。 無関係な場所を触りまくって肥大化したPull requestが論外なのは当然です。 そのせいでその挙動に影響があった範囲だけど少しだけい…

PROのためのスーパー型が付くReactフォームライブラリをつくった

GitHub - hachibeeDI/mayoiga hachibeedi.github.io つまりReactフォーム界のHANAMASAということ。 良い特徴、あるいはReact Hook Formとの違い 1. refに依存していない 自作するとわかるのですが、Formの状態管理(およびバリデーション)は素朴な実装だと…

異説 ぼくがかんがえた最強のフレームワーク

注意:本稿にはあまり一般的ではない(かもしれない)筆者の独自思想がふんだんに盛り込まれています。これを受けてどう考え、行動するのかは自己責任でよろしくおねがいします。 ソフトウェア開発に銀の弾丸なし、という言葉は広く市民権を得ています。多少…

リモートワーク時代の社会人へおくる文章術 基礎への入門編

リモートワークが当たり前の時代になりつつあります。 弊社では現在、試験的にビジネス側も含めた全メンバーでスクラムを実施しています。 正しく伝わる文章を書くための技術というのはもちろん、いかなる状況下でも非常に大事なものです。しかし、物理出社…

DFM WIN!

DFM最高!

型はみんなの心の中に存在しているんじゃない?

はじめに まずインターネットのお気持ち記事で「型がある」とか「型がない」とか言い始めたら、書き手がどういった意図でそのような言葉を選んだのか警戒しなければならない。 全部を語るとそれだけで5記事分くらいの分量になりそう*1なので割愛するが、世間…

実はDDDってしっくりこないんです

DDD失敗パターン集 DDDという方法論それ自体に対する僕の立場はあんま好きじゃない寄りのフラット(といいつつほぼ忘れかけている)なんですが、過去何度もDDDでプロジェクトが爆死するのをみたり、爆破してしまったり……というのを見てきたので供養したいと…

ポケモンユナイトは最悪のやり方で拝金主義を導入した

ポケMobaの評価について、まずは結論 今のままだとゴミカスクソゲー。 いまのところバランスとかシステムは問題まみれだけど、ネットワークテストでバランス云々について語るのは愚かなのでそこには触れない。 がしかし、このゲームは抱える根本的な問題が解…

Sonos Oneでワイヤレススピーカー難民を卒業した

長らくワイヤレススピーカー難民をやっておりました。 Google Homeでワイヤレスなスマスピの楽ちんさに目覚めて以降普通のスピーカーを使う気があまり起きなくなっていたのですが、それはそうとしてGoogle Homeは絶望的に音質が悪い*1。 Sonos One ワイヤレ…

投資をやりはじめてから5年経った

事前に勉強している期間はあったが、実際に投資をやりはじめてからおおむね5年ほど経ったらしい。 投資は長い目でみてやるものなので5年という区切りには実際には何の意味もないのだけど、10進数で生活している我々からするとなんか区切りがよいので日記を書…

大人は少年マンガを前に沈黙せねばならない

「少年漫画」 というのはつまり少年*1を対象にして描かれた漫画なんである。 少年のために描かれたコンテンツをいちいち批判してしまうのは、自分が対象年齢から外れつつあることに気が付かないヤングアダルトのみなさんであればまだ微笑ましい。しかし、成…

自作天板とFlexiSpotのE7を買ってDIYで電動昇降機デスクデビューしました

例によってFlexiSpotE7とマルトクの天板という王道パターンです。 参考にした記事: DIY初心者がこだわりのPCデスクを作ってみた|Fucas @Flower Photographer|note DIY初心者なので色々と記事を漁ったわけですが、上記の記事以上に丁寧で参考になるものは…

GoogleのTypeScript Style Guideについてのお気持ちスタンダード

なんか話題になってて、なんかおみこしwasshoiする流れになってたのでお気持ちを書き残したくなった。 先に結論 こういうのを作って公開するのは誉れある組織 ですが 内容的にはfor TypeScriptというよりはfor ES nextといった感じで、特に型周りに関する言…

NestJSちょびっとだけ触ってみた所感

ここ数年まともにサーバーサイドをやっていないなぁとかおもいつつなんやかんやあってNestJSを数日ほど触ったりドキュメントを読んだりしてたので初心を忘れないようにメモ。 いちおうTypeORMだけは出始めにちょっと使ってた。 理解度が高まったら気分が変わ…