Haxe
普通のフロントエンドを書くのにHaxeをしばらく使っての所感 - タオルケット体操 以前こんな記事を書きましたが、Haxe 3.2で状況が改善したようです。 とりわけ嬉しいと思われるのは @:nativeマクロがクラスフィールドをサポート 可変長引数のサポート Union…
仕事でWebのUIを作るのにしばらくHaxeを使っていたので適当な所感とかをまとめます。 その前になんでTypeScriptじゃなくてHaxeにしたか まずは言語仕様が綺麗だったから、そして(比較当時の)TypeScriptの仕様が残念だったから。 まぁどうしたって比較しち…
教育機関によるプログラミング教育を受けていないので、どちらかといえばJavaやC++のような言語よりもSmallTalk属のオブジェクト指向(Ruby, Python, Objective-Cです)に馴染みがあり、時々どうしてもクラスそのものをオブジェクトとして扱いたくなってしま…
HaxeからRxJSを使えるようにするexternが欲しかったけどなかったので作った。 hachibeeDI/RxJS-haxe · GitHub とりあえず、Observableのメソッドは9割くらい実装を終えた(たぶん)。 他は僕が必要になる度に実装しようとおもう。足りねぇ! みたいなことを…
ちょっと前から勉強のためと、それとHaxe/Nekoで動作するWebSocketServerが欲しかったので作ってました。 一応haxelibをのぞいてみたところ、二つほど存在してたんですけども、微妙な感じだったので。 例によってソースはgithub hachibeeDI/Haxe-WebsocketSe…
引き続きネットワークの勉強ということで、簡単そうなIRCクライアントを実装しました。TCPの性質をしらんまま実装してハマったりしましたが、自分がいかに抽象層でしか呼吸していなかったか痛感できて気持ちよかったです。 最初はGoでチャレンジしていたので…
もはやCanvasを触ってみるだけでなんとなく価値があるアトモスフィアを出せた時期も今は昔、世間の関心は次世代のなんかに移ってひさしいですね? ともあれ、HaxeたのしいしHaxeといったらtoJsなのでガンバロ!
HaxeとJavaScriptの連携 上記のように、Haxeで書いたコードをJavaScriptから呼び出すには、@:exposeを使います。 以下のコードはHaxe3のコンパイラを使ってコンパイルしています。 とりあえず適当な例が思いつかないので、お気に入りの画像を使った記事ツイ…
練習に良いときいたので、そういや実装したことないなぁとか考えながらHaxeの練習のために超ググりながらじっそうした。 ソースは例によってGithubに。 hachibeeDI/haxe_lifegame JavaScriptもHaxeも手探りで書いてるから、名前やら書き方やらメンバが所属す…
最近Haxeやってる。 モダンな機能はだいたいサポートしていて、結構気持ち良くコード書ける。 ただちょっと触っていて、リスト操作周りが若干直感に反する感じがあったりしてもにょった。 例えばLambdaがIteratorをサポートしていないとか。 なので (0...10)…