このたび、人生ではじめて音波式の電動歯ブラシを買ってみたら人生のクオリティが超あがったよっていうおはなしです。
もう電動なしでは生きていけない。手動(笑)
僕はカフェイン中毒者なので一日に何杯もコーヒーを飲むんですよ。なのでいつもシュミテクトのホワイトニングを使って歯磨きをしていたんですけど、ちょっと手を抜くと歯に茶渋がついてしまう。
あと夜にお酒を頻繁に飲むせいか、虫歯にもなりやすいんですよね。
なのでずっと気になっていたんですけど、このたびようやく購入に踏み切りました。そろそろボーナス出るし、虫歯になるとなんだかんだで1万円程度は余裕でぶっ飛ぶし時間ももったいないからね!
機種
去年あたりに発売したっぽいフィリップスのソニッケアーのプラチナとかいうやつを買いました。amazonで12000円くらいでポチりました。

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー フレックスケアー プラチナ【紫外線除菌器付】 HX9172/10
- 出版社/メーカー: Philips (フィリップス)
- 発売日: 2013/09/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
フィリップスを選んだのには特に深い理由はなくて、歯科医もおすすめ! とか書いてあったし我が家ではノンフライヤーを使っているし、フィリップスのヌードルメーカー買いてぇ…… ってずっと考えているからとかそういう感じです。
最強スペックのダイアモンドだと22000円くらいして流石に高いし、一つ下のヘルシーホワイトだと微妙に機能が寂しい…… という中間地点でプラチナに軟着陸しました。
僕が松竹梅でついつい『竹』を選んでしまうタイプの小市民であることがバレバレですね。
どのグレードのものでも振動数には差がないみたいなんで、あんま機能いらねえよっていう人はヘルシーホワイトとかが良いのではないかなーとかおもいます。
公式ページに機能の比較表があるのでそれを見比べて選ぶのが良いとおもいます。
音波式電動歯ブラシ ソニッケアー 機能比較表 | フィリップス
ヘルシーホワイトだと6000円くらいっぽいですね。あと、家族と暮らしている場合はヘッドを付け替えれば全員で使えるので、うまく説得して割り勘で買えば安く済むんじゃあないかとおもいます。

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー ヘルシーホワイト HX6701/05
- 出版社/メーカー: Philips (フィリップス)
- 発売日: 2013/04/20
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
なんか色々モードが選べたりして賢いやつなんですけど、別に製品のレビューしたいわけじゃないのでそういう細かいスペックに関してはフィリップスのページとかamazonのレビューをみるといいとおもいます。
手動と比べて何が良いか
圧倒的に楽
もうこれに尽きますね。
スマホをいじりながら歯磨きをするとどうしても磨きが甘いところなんかが出てきますよね。いやまぁちゃんと歯磨きしろっていう話なんですけど、やっぱ手持ち無沙汰じゃないですか。手磨きでちゃんとやると3〜4分かかりますし。
ソニッケアー プラチナ兄貴は、電動なのでそもそも腕をシャカシャカ動かさなくて良いので適当でOKです。そして30秒間隔で磨きエリアの切り替えをユーザに教えてくれる機能がついているので、スマホをいじりながらでも自分がどこをどのくらい磨いたのかを把握することが出来るんですよ。マジ頭良い。
奥歯をちゃんと磨ける
手動だったり、「自分で手を動かさないと行けない系の電動歯ブラシ(ドルツみたいなのとか)」だとシャカシャカする必要があるわけですけど、奥歯ってブラシが届きにくいし、シャカシャカ前後させるスペースがないのでクッソ磨きにくいんですよね。
とりあえず適当に当てておくだけで全体的にトゥルトゥルになるのでクソ楽です。茶渋もガンガン落ちます。もっと早く買えば良かった……
心なしか次の日の口のベタつきも少ない気がします。
良くないところ
替えブラシが高い
amazonみると一本あたり1000円くらいしますね。
プリンターみたいに交換品で儲けるやり方なのかしらん?
これに関しては、1本100円くらいの互換品があるのでそいつをまとめ買いしておきました。

ソニッケアー 互換替えブラシ スタンダードタイプ 4本セット
- 出版社/メーカー: sun21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
しかし、普通の歯ブラシは一週間に一本交換しろと言われていますが、ソニッケアーだと3ヶ月に一本が目安みたいなんでそう考えると1000円でもたいしたことはねーかなーとは思います。
フロスは必要っぽい
フィリップス的には、音波水流で歯の隙間も磨ける! みたいな感じみたいで、確かにそれなりに綺麗にはなっているんですけども、なんだかんだいってデンタルフロスや歯間ブラシは併用したほうが良いとおもいます。僕がまだ下手糞なのかもしれませんが、どうしても音波的なものでは取りきれない歯垢が残るので。
ジェット水流で歯の隙間を洗浄するなんとかかんとかっていう製品もあるみたいなので、気が向いたら買ってみたいですね。完全にフィリップス信者ですよ……
あと、そもそも歯磨きが下手糞だと電動ハブラシを使っても実力の半分も発揮されないとおもうので、そういう人は歯医者にいって正しい歯磨きを教えてもらうといいとおもいますよ。先生にもよるとおもいますけど、聞くとちゃんと教えてくれます。
結論
電動歯ブラシ最高。大好き。ホームベーカリーに続いて俺的2014年に買ったQOL家電ランキングに余裕のランクイン。
実は以前にドルツを試して、あまりの微妙さにすぐ投げ捨てた過去があったんですけど、やっぱりちゃんとした電動歯ブラシは格が違った。音波式ヤバい。ツルツル度の格の違いがとにかくヤバい。
手動(笑)
削った歯は戻って来ない、歯を大切にね!