タオルケット体操

サツバツいんたーねっとでゲームとかガジェットのレビューとかをします

プログラマーは業務時間外でも勉強すべきかどうかについて

Sponsored link

そんなことを考える暇があればスプラトゥーン2やろ

マジレスすると

  • 「プライベートでもプログラミングするくらい好き/ではない」
  • 「業務時間外であっても勉強すべきだと考えている/いない」
  • 「優秀なプログラマーである」

は相関があるようでそれぞれ個別の問題なので分けて語った方がよいかとおもいます。

一番の人は優秀である確率が高いですが、こういった人が普段している活動は

  • 仕事ではまだしばらく使えないようなエッジの技術を試す
  • 仕事では避けるようなマニアックな技術で遊ぶ
  • 自分でサービスを作って運営する

などで、これらの活動によって「流行ったばかりの技術を軽々使いこなす」「コーディングテクニックがすごい(語彙力)」「一人でサービスローンチまで一通りできてしまう*1」というようなスキルが身につく(つかないこともある)わけです。
ですが、こういった"活動"は「業務時間外でも勉強すべき」という軸足が仕事にあるようなタイプの人間はまずやらないことなのです。

反面、軸足が仕事にある族の人たちがする勉強は業務をスムーズに遂行するためのものなのでムラがなく、成果に結びつきやすいものであることが多いです。でも資格だけは勘弁な。

プログラミングが趣味族の人間は誰も知らないようなことを知っていたり、突然すごいパフォーマンスを叩き出したりする一方で、つい我を忘れて暴走したり、仕事という窮屈なしばりでするプログラミングが退屈すぎて反乱を起こしたりする扱いにくさを持つ傾向にあります。
あとプログラミングはただの趣味で義務感などは存在しないため、スプラトゥーン2などの等価な楽しみが出現するとそちらに突っ走ったりします。
個人的な意見です。

最後の優秀さについて。
効率よく云々の話はありますが、スキルというのは概ね勉強している時間に応じて伸びるものです。そして先述したように趣味活と業務向けの勉強はベクトルがかなり別の方向を向いています。
してる、していない。すべき、すべきでない。などを論じるのも良いですが、例えば経営者の方などであれば自分がどういう人間を欲しているのか分析した上で採用をすると
「あいつプライベートでも勉強してるっていってたのに全然使えないんだけど」
といってしまうような不幸なすれ違いを防げるんじゃないかなとおもいました。

ちなみに仕事中以外なにもしてなくても優秀というチートっぽい人も中にはいますが、ソフトウェアエンジニアリングという領域は求められる知識がそもそも膨大なので、四次元殺法的な引き出しの多さはやはり趣味活によってのみもたらされるものでしょう。というわけでこういった人たちは仕事軸足族よりのスキルセットであることが多いです。
それとは別に仕事中であっても勉強しない人がいますが、そういう話は不毛なのでやめておきましょう。

じゃあ自分スプラトゥーンあるんでこれで。

フレンドコード: SW-0963-2705-5306

*1:非ITエンジニアの人が考えるフルスタックはこれです