タオルケット体操

サツバツいんたーねっとでゲームとかガジェットのレビューとかをします

磯遊びの合間にスーパーライトロックゲームのすすめ 〜あるいはスーパーライトサーフ〜

Sponsored link

きょうはぜんぶ釣りの話です。自由な釣りのはなし。

子供がすっかり海遊びにハマってくれたので今夏の天気の良い週末は海に遊びに行きがちなわけです。
水場にいけば竿を出したいのが釣りキチのサガ。

でもファミリーレジャーにあれこれ釣り道具をもっていくのはどう考えてもアホです。
しかしコンパクトな釣り用品といえば、そう僕の好きな渓流用の装備はどれもコンパクトです。

渓流装備でロックフィッシュを釣るとたのしい

ということで名付けてスーパーライトロック、あるいはマイクロロックゲームのすすめです。

どういうことかというと、5ftくらいのトラウトロッドに3gとか5gのスプーンをつけてロックフィッシュを狙います。もちろん真昼間です。
ロックフィッシュ用の竿といえば、根に潜られないようにとかいってガッチガチの7ftくらいのベイトロッドを持ち出すイメージだったんですが、まあ45cmくらいのアイナメ程度のファイトならトラウト装備でも余裕でぶっこ抜けます。ソイは釣れたことないのでしらん。

トラウトといっても北海道の人はPE0.6号くらいを張ることが多い(たぶん)わけで……0.6号ってスペック上は6kgくらい持ち上げられますからね。つまり理論上はブリも釣れます*1
さらに最近の渓流ロッドはミノーイングのために硬くてハリがある。渓流のアベレージなんて20cmくらいなわけですが、60cm↑のトラウトと戦っても余裕で打ち勝てるのが現代のトラウトロッド。現代の道具はオーバースペック。
渓流竿はだいたいパックロッドなので、バックパックのどこかに忍ばせれば良いのです。テレスコならなお楽ちん。

リーダーは気持ち長めにする必要がありますが、それ以外の道具立てはそのまま渓流で遊べます。
え?僕は0.2号のエステルラインで渓流してます?それはおじちゃんわからないな……

「スプーンっておじいちゃんがマスを釣るために使うオールドルアーなんじゃないの?僕最新の釣具がいいよ!」
おいおい、海はお前のママじゃないんだ。ミルクが欲しければセコマにいってレジのお姉さんにお願いするんだな。

古来より北海道と沖縄の釣り人はスプーンであらゆる魚を狙うといわれております。それはどうか知らんですが、沖縄の人はカエルスプーンで普通にミーバイとかタマン釣ってるんで大丈夫です。

渓流でもそうですが、スプーンは根掛かり回避性能が非常に高いです。
使い方としては、場所にもよるんですが魚がいそうなところに投げてフォール、その後リフトアンドフォールさせながら回収を繰り返しましょう。これで普通になんかが釣れてくれます。楽しいね!

先に根掛かり回避性能が高いと書きましたが、いわゆるベジテーション、つまり草木の類には超弱いのでそこだけ注意です。
あ、ちなみに渓流釣りに詳しくない人はシングルフックをトレブルフックに交換したくなるかもしれないですが、スプーンにトレブルフックを付けると通常の100万倍くらい根掛かりしやすくなるのでやめましょう!僕はめんどいからバーブレスのまま釣ってますが問題ないです。

ここまで書いて別にワームでもよくね?とおもった方もいるかもしれないですが、ワームはなんかプヨプヨしててキモいのでだめです。というのは冗談ですが、根掛かり前提のリグを使って小磯に*2プラスチックや鉛をバラ撒くのってどうなの?ってアタシはおもいますね。
タングステンでフリーリグとか組めばいいのかもしれないですが、ファミリーレジャーの合間に軽く投げるだけの遊びにそこまでする?スプーン直つけすればよくね?っていうか味とか匂い付けたクサいワーム使うならイソメの塩漬けでいんじゃない……?最強の味付き生分解性ワームだし……

あと、うちが遊びにいく場所は管理もほぼ存在しないような、野となれ山となれ系のおおらかなフィールドなんであれですが、人が沢山いるようなちゃんとした場所で竿を出すとたぶん普通に迷惑なので気をつけましょう。

渓流装備でサーフの釣りをすると楽しい

スーパーライトサーフも道具は同じです。

スプーンをつけて適当にただ巻きをしましょう。
僕がよくいく浜だとこれで4〜50cmとかのデカいウグイがホイホイ釣れます。どうでもいいけどウグイってたまにジャンプしたりとか、1.5秒くらいだけニジマスっぽいファイトするやつがいますよね。その後はコイ科特有のやる気が感じられないファイトに移行しますが……
食いもしない釣り人が不味いと断定することに定評のある魚ですが、適当に骨切りしてフライとかにすると美味しいです。刺身にしても良いらしい(茸本さんが食べてた気がする)ですが、50cmとかになるのはたぶんジュウサンウグイで、こいつは淡水と行き来するタイプなので僕はおすすめしません。

海の状態次第ですが、底をズル引きするのも良いです。
カレイやらハゼやらが釣れます。
スプーンは凹みの部分が上を向いて泳ぎます。つまりフックが上を向くので砂地なら底をズル引きしても問題がないんですねえ。
なのでルアーであることにこだわりがないならスプーンのフックに餌をつけてズル引きするとさらにイージーゲームと化します。これってもしかして本州ならキス狙いとかで普通に有能なリグになるんじゃね???北海道にキスはいませんが……*3

メリットまとめ

  • ちっさいバックパックに一揃い入るくらい道具がコンパクト
  • 釣りをしないときにその辺に置いときやすい(私見)
  • ロックフィッシュはスプーンでも全然釣れる
  • 30cm程度でもロッドがめちゃくちゃ曲がるので楽しい
  • 現代の釣具ならアベレージサイズからやや↑くらいまでは超余裕で釣れる
  • ショートロッド特有の身軽さで移動できる
    • 渓流並みの身軽さとピン撃ち
  • ライトゲーム特有の楽しさ

なぜかスプーンに偏見持ってる人って多い(という偏見)。特にソルト系の人(という偏見)ですけど、魚子メタルとかあの辺ってほぼスプーンですからね!
逆にダイソーとかでも、明らかにスプーンなルアーもソルトは頑なにジグ呼びなあたりほんまに偏見があるのかもですね。

ちなみにフックは、そもそも北海道の釣り人はトラウト狙いでもチヌ針を使っている人が多いようですね。これはニジマスにフックを折られないようにするためです。あんま繊細な針だと30cmくらいを根からかわすと折れるのかな?わからない……
チヌ針にヤマメがかかると高確率で死んで最悪な気分になるので、僕はタイラバフックのバーブレスを使ってます。これなら弱ることはないです。
何度か針がエラに入って「やったか!?」となりましたが、数分様子を見ても特に出血もなく元気に帰宅してくれました。バーブレスって素晴らしい。渓流もロックフィッシュもSDGsを実践しないとあっという間に場が荒れて終わります。まあ99%が実践しても1%の餌釣り師が根こそぎお持ち帰りするからあんまり意味ないんですけどね。

これの各サイズに、タイラバ用のフックストリングでスイミングフックにしてます。

これはDIYにこだわっているというよりは、そもそも渓流魚サイズ用のまともなバーブレスフックがこの世に存在しないからです(あったら教えて……)。
エリア用のフックはデカすぎる問題。
パームスがひとつまともなサイズを出してますが、あれはミノー用なので……

デメリット

ちゃんとした海水浴場で竿出したら普通に怒られそう……

あとみんなで遊びに行ってるのになんでテメー一人で竿だしてんの?みたいな、そういう一般的な感性の喪失。

そして……釣具が痛みます!!!!!!!!!!!!
もったいないからミノー類はボックスから出しておきましょう……でもDコンをメッキに使ってる人みたことある……

特にサーフはやばいです。
そもそも普通の釣りしかしないサーフゲームもやばいですが、子供と砂まみれになって遊んだ手とかでそのまま竿を握りますからね。
しかも基本的には淡水専用装備ですよ。海水用じゃないリールを使ってる人は覚悟しましょう。最悪リールが逝去します。

あと僕のファインテールくんは強引なファイトや高い足場からの抜き上げをしても「自分余裕っすww」って顔をしてるけど、繊細な高級ロッドの皆さんは逝去するかも。
それこそ竿を立てるような真似をすると15cmくらいの魚相手でもティップが即死しそうだけど、そんな人は川でも湖でもロッド折ってるから関係なかった。

僕のリールはソルトOKな機種ですが、一度ベールアームの中に砂が入ってしまい全分解する羽目になりました(メーカー保証が受けられなくなるので真似はお勧めしません)。

ルアー類もすごい勢いで錆びます。特にスプリットリングが死ぬとスプーンの輪っか部分に錆が残るので最悪です。タバスコかけて還元反応の実験しようぜ。
でもほら、道具って使ってなんぼだし、スーパーライトゲームって特有の楽しさがあるんですよね。

とにかくとにかく全部自己責任で。

最後に

僕の釣りは超いい加減で、ちょっといってちょっとなんか釣れればそれで満足みたいな感じ。
特に数釣りすることには一切興味がないので、なんかそういうタイプの人には全く参考にならないとおもいます……

*1:1000mくらいラインを巻けばいけそう

*2:小磯じゃなくても

*3:キス、アジ、マゴチ、カワハギ、タイ類……僕の愛する美味しいお魚は北海道にいないの悲しい